1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

公開日: : γ-GTP, ダイエット, 医療, 肝機能障害

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。

いわれた時期よりも遅くなってしまった。

 

この医者にも前回「メタボ」と決めつけられた態度をとられたので、やる気がそがれていた。

もちろん毎日のウォーキングを続けているが、体重計を見ることはなくなった。

 

今回も採血をして、結果は次の日に電話で確認するよう言われた。

 

検査結果は、前回のγ-GTPとほとんど変化なかった。

その時「体質かもしれないが、定期的に検査をしましょう。また来年きてください」と言われた。

そして忙しそうに電話を切られた。

 

前に受診していた「外科医」にも2年以上の通院のあげく、「体質」という”診断”をされた。

「体質」???便利な言葉だ。

 

医者のいう「胃炎」「肺炎」などの一般的な病名は”ゴミ診断”というらしい。

原因がよくわからないときレセプト請求のために、あたりさわりのない病名をつけるのだ。

「体質」は病名ではないが、患者をごまかす都合のよい言葉だ。

 

もう今までの問診やカルテなど見てはくれないのだろう。

 

自分の身体のことだから手を抜くことはできないが、診断をする医者がいい加減では不安が募るばかりだ。

 

ad

関連記事

no image

肝機能障害に脂肪肝が追加された

近所の「外科」の個人病院で、肝機能障害と診断された。   「毎日お酒を飲むのを

記事を読む

no image

再びγ-GTPの治療で通院。肝臓専門医は役に立つか?

会社の人事からγ-GTPの治療で通院するように言われた。 今回選んだ病院の肝臓専門医は、前回診

記事を読む

no image

意外と怖い脂肪肝

私はγ-GTP高値と、「脂肪肝」の診断名がついている。   肝臓は脂肪を燃焼さ

記事を読む

no image

ダイエット中止後の5年間

もともと医者にいくことはめったになかったが、今回のγ-GTPの件で、完全に医者嫌いになってしまった。

記事を読む

no image

抗核抗体でなにがわかる?ーーー肝機能の検査項目

今回はじめて検査された抗核抗体とはどんな検査なのだろうか?   この検査は細胞

記事を読む

no image

LDHで何がわかる?—肝機能障害の検査項目

肝機能の検査項目でLDHがある。 体内でブドウ糖がエネルギーに変わるときに働く、血中の酵素であ

記事を読む

no image

また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていたが、少し遅れて5ヶ月後の検査と

記事を読む

no image

無駄な医療

日経新聞の書評で、挑戦的なタイトルの本を紹介していた。 「絶対に受けたくない無駄な医療」 日経

記事を読む

no image

クローン病と潰瘍性大腸炎

BSのディーライフで「ドクター・ハウス」というアメリカのテレビシリーズにはまっている。 医学用

記事を読む

no image

ダイエット開始から3ヶ月

加糖された缶コーヒーからブラックコーヒーに変え、昼休みの散歩を始めて3ヶ月がたったころ。 体重

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑