全大腸内視鏡検査は簡単に実施できない

公開日: : トリビア, 医療

相変わらずテレビ番組で、人間ドックや医者が出演する”医療情報番組”が多い。

 

その番組の中で、大腸がんの内視鏡検査が何度か取り上げられていた。

 

大腸のカメラは、胃カメラとは違って難しい。

胃カメラは簡単に扱う医者も、大腸カメラは苦手ということは多い。

 

腸の膜は非常に薄く、よほど気をつけて挿入していかないと傷をつけてしまう。

下手をすると、突き破ってしまう恐れがあるらしい。

その上、腸は非常に長く、手間も時間もかかる。

 

検査前の患者の準備も相当に負担がある。

 

腸の一部、肛門からS状結腸の部分であれば、前日の夜から絶食して当日浣腸をすれば観察できる。

全大腸内視鏡検査、小腸も含めた下部消化管を観察する場合、前日の食事から制限して下剤をのまなければならない。

当日も数リットルの水分と下剤、浣腸を繰り返して腸内を空っぽにする。

検査をする前の時点で、気分を悪くして検査できないという人もいるほどだ。

 

ちなみに、勘違いしている人が多いのだが、正常であれば排便されるのは24時間くらい前に食べた食事である。

数時間前に食べたものが、排便されることはない。

 

だからこそ、全大腸内視鏡検査は絶食と大量の水分と下剤が必要になるのだ。

検査を考えている人は、気合を入れて頑張ってください。(^_^;;;

 

ad

関連記事

no image

ピロリ菌と除菌について

人間ドックについてのトリビアです。 最近、オプション検査でピロリ菌の検査を望む健保が多くなった

記事を読む

no image

胸部CT検査と放射線と喫煙と

私の肝機能障害とダイエットには関係ないが、私が人間ドックについて調べた結果、「へぇー」と思った知識を

記事を読む

no image

非アルコール性脂肪肝に2種類ある

先日NHKで、脂肪肝が肝硬変になる可能性と肝臓がんに進行する可能性について特集していた。 それ

記事を読む

no image

ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GT(γ-GTP) 肝機能のマーカー(指標)

私が長きに渡る面倒に巻き込まれた、肝機能の血液検査について、いろいろ調べてみた。  

記事を読む

no image

eGFRで腎機能低下を知る

最近、テレビの健康・医療番組で慢性腎臓病(CKD)について特集されることが多い。 その指標とし

記事を読む

no image

大腸ポリープが癌に変化することがある

知り合いの弟さんが、癌で手術をしたという。 話をしてくれた知り合いも、さっき聞いたばかりで、秘

記事を読む

no image

意外と有用な便潜血による大腸がん検査

今回も人間ドックの検査に関する「トリビア」をひとつ。   ほとんどの人間ドック

記事を読む

no image

クローン病と潰瘍性大腸炎

BSのディーライフで「ドクター・ハウス」というアメリカのテレビシリーズにはまっている。 医学用

記事を読む

no image

ALPで何がわかる?---肝機能障害の検査項目

ほとんどの人間ドックの検査項目に含まれている血液の検査項目で、ALP(アルカリホスタファーゼ)がある

記事を読む

no image

人間ドックの結果を活用する気がない人

人間ドックを毎年受けていて、異常値の項目がたくさんあるのに治療しない人が多いらしい。 予防医学

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑