再びダイエット、4ヶ月後再検査

公開日: : γ-GTP, ダイエット, 肝機能障害

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。

 

「昼休みウォーキング」を再開したかったが、前の会社と違い、昼休みに外出を許されなかった。

しかたなく、仕事帰りの夕方にウォーキングを30分することにした。

なまった身体にはきついが経験済みなので、ある程度の予想はできて辛くはない。

 

さすがに仕事が長引いてしまうこともあり、毎日というわけにはいかなかった。

前回の失敗に懲りて、食事のダイエットは行わなかった。

そのため、たった4カ月では2kg落とすのが精一杯だった。

 

再度、採血をして、また別の日に結果を聞きに行かなければならなかった。

 

結果は、抗核抗体も抗ミトコンドリア抗体も陰性(-)だった。

γ-GTPだけが相変わらず異常値だった。

 

ただ今回は291で300を下回ったので、「肝臓専門医」としてはダイエットの成果がでたという理解をしてしまった。

「外科医」に診てもらっていた時も同じで、一定以上は下がらなかったことは黙っていた。

 

これからも検査は続くのだから、「肝臓専門医」らしい判断を見せてもらいたいという意地悪な気持ちがあった。

 

ad

関連記事

no image

LDHで何がわかる?—肝機能障害の検査項目

肝機能の検査項目でLDHがある。 体内でブドウ糖がエネルギーに変わるときに働く、血中の酵素であ

記事を読む

no image

ダイエット開始から9ヶ月

9ヶ月経ったころ、まだダイエットは続けていた。   季節は冬になり、雪で外をウ

記事を読む

no image

1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅くなってしまった。 &nb

記事を読む

no image

ダイエット中止から3年後

仕事がおかしなことになって、昼休みのウォーキングもままならなくなった。 コーヒーは「大人の味」

記事を読む

no image

ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GT(γ-GTP) 肝機能のマーカー(指標)

私が長きに渡る面倒に巻き込まれた、肝機能の血液検査について、いろいろ調べてみた。  

記事を読む

no image

また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていたが、少し遅れて5ヶ月後の検査と

記事を読む

no image

ZTT・TTTでなにがわかるーーー肝機能障害の検査項目

肝機能の血液検査で、ZTTとTTT(チモール)は人間ドックに含まれていることが多い。 &nbs

記事を読む

no image

ダイエット開始から3ヶ月

加糖された缶コーヒーからブラックコーヒーに変え、昼休みの散歩を始めて3ヶ月がたったころ。 体重

記事を読む

no image

ダイエット開始から6ヶ月

ダイエット開始から半年ほど経過したころ・・・・・   お昼休みの散歩は、ほとん

記事を読む

no image

コリンエステラーゼ(CHE)で何がわかる?---肝機能障害の検査項目

肝機能に関する検査項目でコリンエステラーゼ(CHE)がある。 この検査項目単独で、何かの病気・

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑