LDHで何がわかる?—肝機能障害の検査項目

公開日: : 人間ドック, 肝機能障害

肝機能の検査項目でLDHがある。

体内でブドウ糖がエネルギーに変わるときに働く、血中の酵素である。

これが基準値より多いと、肝臓、心臓、腎臓、骨格筋、血球に異常が疑われる。

 

病名としては、 心筋梗塞、がん、白血病、肝炎、心不全、溶血性貧血などの病気が考えられる。

 

ただ、激しい運動によってLDHは高値となり、それが一週間以上つづくこともある。

そのため、人間ドックの直近に、スポーツや運動をしていると、病気でもないのに異常値を示す。

受診者が最近激しい運動したかどうかを確認するのも面倒であり、また運動していたための異常値か、病気のため元々異常値なのかの判断がつかない。

 

それ以外にも、

人間ドックでLDHのみが単独で異常で、他に何も引っ掛からなかった時、最も多いのは採血時に赤血球が少し壊れてしまった「溶血」という現象だ。

血管が細くて無理に注射器でひいたときなどでよく見られるらしい。

 

そういう理由で、LDHが含まれていない人間ドックや健康診断もある。

 

LDHの値は他の検査値とともに総合判断すべきで、一次スクリーニングである人間ドックでは、単独で検査値を判定しても明確な診断ができないようだ。

 

ad

関連記事

no image

ダイエット開始から1年

ダイエット開始から1年が経過した。 昼休憩のウォーキングは毎日続けていた。  

記事を読む

no image

血液検査の採血に注意しよう

人間ドックや健康診断で、一度採血したのに、もう一度採血を頼まれたことがある人がいるはずだ。 &

記事を読む

no image

コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異常かを判断する基準が少しややこ

記事を読む

no image

ALPで何がわかる?---肝機能障害の検査項目

ほとんどの人間ドックの検査項目に含まれている血液の検査項目で、ALP(アルカリホスタファーゼ)がある

記事を読む

no image

eGFRで腎機能低下を知る

最近、テレビの健康・医療番組で慢性腎臓病(CKD)について特集されることが多い。 その指標とし

記事を読む

no image

ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GT(γ-GTP) 肝機能のマーカー(指標)

私が長きに渡る面倒に巻き込まれた、肝機能の血液検査について、いろいろ調べてみた。  

記事を読む

no image

抗ミトコンドリア抗体でなにがわかる?ーーー肝機能の検査項目

抗ミトコンドリア抗体とはどんな検査か? 主に原発性胆汁性肝硬変の診断に用いられる検査である。

記事を読む

no image

大腸ポリープが癌に変化することがある

知り合いの弟さんが、癌で手術をしたという。 話をしてくれた知り合いも、さっき聞いたばかりで、秘

記事を読む

no image

ダイエット開始から6ヶ月

ダイエット開始から半年ほど経過したころ・・・・・   お昼休みの散歩は、ほとん

記事を読む

no image

HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体と肝炎

肝機能障害と人間ドックに関するトリビアをひとつ。 肝臓の病気で、一般によく知られているのが、B

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑