クローン病と潰瘍性大腸炎

公開日: : トリビア, 医療

BSのディーライフで「ドクター・ハウス」というアメリカのテレビシリーズにはまっている。

医学用語や聞き慣れない病名が飛び交うが、どんな病気か分かりはしないので、聞き流している。

その中で「クローン病」というのが耳に残っていて、ずっと気になっていた。

 

クローン病とは、クローン技術と関係があるのだろうか?

自分の細胞のコピーでもつくって増殖していくような病気なのだろうか?

 

せっかくなので、トリビアとして調べてみた。

 

期待に反して、消化管の病気だった。

主に小腸や大腸に潰瘍が慢性的にできてしまう病気で、腹痛・下痢・血便などの症状がおこる。

発熱や全身倦怠感を伴う場合もある。

病気の原因は、まだ明確になっておらず、なんらかの遺伝子の異常を背景に免疫を担当する細胞が異常反応していることがわかってきている。

炎症は口から肛門まであらゆるところに発生する可能性があるが、小腸と大腸のつなぎめにできることが多い。

 

治療は、薬物療法と食事療法で炎症を抑えることになる。

しかし、完全に炎症を抑えることはできないため、しだいに慢性化し、手術が必要になることがある。

 

名前の由来は、ブリル・バーナード・クローン医師により報告されたためで、彼の名前から病名になっただけだった。

期待はずれだった。(^_^;;

 

ちなみに、

安倍信三首相が患っている「潰瘍性大腸炎」も似たような症状で、下痢と血便を繰り返す。

クローン病とあわせて「炎症性腸疾患」と呼ばれる。

クローン病は口から肛門まで炎症がおこるが、潰瘍性大腸炎は大腸だけに炎症がおこる。

 

生命に直接かかわる病気ではなく、寿命も普通の人とかわらないらしいが、難病指定されている。

仕事や生活にいろいろな困難が伴ってしまうので大変だ。

 

 

 

ad

関連記事

no image

抗ミトコンドリア抗体でなにがわかる?ーーー肝機能の検査項目

抗ミトコンドリア抗体とはどんな検査か? 主に原発性胆汁性肝硬変の診断に用いられる検査である。

記事を読む

no image

eGFRで腎機能低下を知る

最近、テレビの健康・医療番組で慢性腎臓病(CKD)について特集されることが多い。 その指標とし

記事を読む

no image

非アルコール性脂肪肝に2種類ある

先日NHKで、脂肪肝が肝硬変になる可能性と肝臓がんに進行する可能性について特集していた。 それ

記事を読む

no image

抗核抗体でなにがわかる?ーーー肝機能の検査項目

今回はじめて検査された抗核抗体とはどんな検査なのだろうか?   この検査は細胞

記事を読む

no image

健康な胃腸にもポリープはできる??

この記事の内容は、看護師をしている知人からのまた聞きなので、本当かどうかの確証はないことをはじめに断

記事を読む

no image

大腸ポリープが癌に変化することがある

知り合いの弟さんが、癌で手術をしたという。 話をしてくれた知り合いも、さっき聞いたばかりで、秘

記事を読む

no image

胸部CT検査と放射線と喫煙と

私の肝機能障害とダイエットには関係ないが、私が人間ドックについて調べた結果、「へぇー」と思った知識を

記事を読む

no image

コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異常かを判断する基準が少しややこ

記事を読む

no image

逆流性食道炎と胃食道逆流症

人間ドックのトリビア。   知人の人間ドックで、「逆流性食道炎」という所見がつ

記事を読む

no image

血液検査の採血に注意しよう

人間ドックや健康診断で、一度採血したのに、もう一度採血を頼まれたことがある人がいるはずだ。 &

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑