ピロリ菌と除菌について

公開日: : トリビア, 人間ドック, 医療

人間ドックについてのトリビアです。

最近、オプション検査でピロリ菌の検査を望む健保が多くなったそうだ。

 

ピロリ菌と胃がんの関係について、テレビ番組や新聞などで取り上げられるようになったためだろう。

NHKの番組で、胃がんになった人の99%がピロリ菌に感染していたということを言っていた。

その解説をしていた医師は、積極的に除菌をするように勧めていて、全国で除菌を行えば、将来は胃がん患者がいなくなるということも言っていた。

 

ピロリ菌の感染を確認する検査は、いろいろある。

検便による検査やヘリコバクターピロリ抗体を調べる血液検査、呼気テストなどだ。

実は検査によって精度に差があり、検便で陰性であっても、血液検査で陽性になることもある。

現在は、呼気による検査が最も精度が高いらしい。

 

数年前までは、ピロリ菌は日本人の40%~60%が感染していることもあり、特に悪者扱いはされていなかった。

逆に、薬で除菌をすることにより胃の粘膜を痛めてしまい、逆効果だという医師もいたようだ。

 

実際、胃酸が充満した地獄のような場所で生き延びてきたピロリ菌を除菌するのは大変だ。

除菌に使う薬は非常に強力で、副作用もある。除菌したことで胃が荒れて胃がんになるリスクを高めるという医者もいたらしい。

また、除菌に失敗することも多い。その時は別の薬を使って再度除菌を行う。

最悪の場合、ピロリ菌が薬剤への耐性を持ってしまい、除菌できなくなる。

個人的には、検査をして保菌者だからと、すぐ除菌というのはどうかと思っている。

ピロリ菌が胃がんを作るわけではい。

ピロリ菌は、長い間おとなしく胃に住み着いているが、あるときから活発に活動するようになり、胃潰瘍や胃炎を多発させる。

そのために胃粘膜が痛み、長期間その状態を放置すると、胃がんになりやすくなるというだけだ。

 

アンジェリーナ・ジョリーが、遺伝子検査によって乳がんになる可能性が高いのがわかり、発症もしてないのに乳房を切除したのと同じことのように感じてしまう。

 

医学的なことはよくわからないが、

除菌賛成派がマスコミに取り上げられて、世間的にひとつの論調ができあがってしまったのだろう。

医者も専門が違うと自分で判断できず、同調圧力に流されてしまっているように思う。

 

ただこれは個人的な感想であり、医学的見解でもなんでもないので、ご容赦願いたい。

 

ad

関連記事

no image

ZTT・TTTでなにがわかるーーー肝機能障害の検査項目

肝機能の血液検査で、ZTTとTTT(チモール)は人間ドックに含まれていることが多い。 &nbs

記事を読む

no image

コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異常かを判断する基準が少しややこ

記事を読む

no image

ALPで何がわかる?---肝機能障害の検査項目

ほとんどの人間ドックの検査項目に含まれている血液の検査項目で、ALP(アルカリホスタファーゼ)がある

記事を読む

no image

医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数に対してとは別に、”病院の数”

記事を読む

no image

大腸ポリープが癌に変化することがある

知り合いの弟さんが、癌で手術をしたという。 話をしてくれた知り合いも、さっき聞いたばかりで、秘

記事を読む

no image

ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GT(γ-GTP) 肝機能のマーカー(指標)

私が長きに渡る面倒に巻き込まれた、肝機能の血液検査について、いろいろ調べてみた。  

記事を読む

no image

ダイエット開始から1年9カ月

ダイエット開始から1年と9カ月。   毎日30分のウォーキングと食事制限を続け

記事を読む

no image

LDHで何がわかる?—肝機能障害の検査項目

肝機能の検査項目でLDHがある。 体内でブドウ糖がエネルギーに変わるときに働く、血中の酵素であ

記事を読む

no image

コリンエステラーゼ(CHE)で何がわかる?---肝機能障害の検査項目

肝機能に関する検査項目でコリンエステラーゼ(CHE)がある。 この検査項目単独で、何かの病気・

記事を読む

no image

がん保険に入る前に確認が必要!!医療用語に不安になって無駄な保険に入らないために

人間ドックの結果を受け取って、がん保険に入る人が意外と多いそうだ。   人間ド

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑