再びγ-GTPの治療で通院。肝臓専門医は役に立つか?

公開日: : γ-GTP, ダイエット, 肝機能障害

会社の人事からγ-GTPの治療で通院するように言われた。

今回選んだ病院の肝臓専門医は、前回診てもらった「外科医」より役に立つのだろうか?

 

有給休暇を取って、調べておいた病院に行った。

「会社命令」なので堂々と休める。

 

会社の健康診断の結果を見せた。

今度の医者もγ-GTPの説明を始めて、酒をやめるように言った。

内心「またか」と落胆した。

肝臓専門医であっても同じことしか言えないのだろうか?

 

自分は酒も飲まないし、以前20Kg体重を落としたと言った。

それでもγ-GTPは正常値に戻らなかったのだ。

「xxクリニックのxx先生に体質だと言われました」

 

肝臓専門医は反論されたことに、少し驚いたようなムッとしたような顔をした。

「あっ、そう?じゃあ、血液検査をさせてもらうけど、項目を追加しておこう。すこし支払いが多くなるけど」

採血をされたが、すぐに結果はでないので、また来院しないといけない。

特殊な血液項目だと、臨床検査センターとかでないと分析装置がないらしい。

 

まあ。専門医なのだからこれくらいやってもらわないと自分も納得できない。

今回の「肝臓専門医」は役に立ってくれるだろうか?

 

数日後、検査結果を聞きに病院に行った。

今回も半日のみだが、有給休暇にしてもらった。

 

γ-GTPは相変わらず高いままだった。

追加検査としては、

LAP、コリンエステラーゼ(CHe)、LDH

それと、抗核抗体、抗ミトコンドリア抗体という聞いたこともない検査をされていた。

 

そのうちLAPとコリンエステラーゼがほんの少しだけ異常値だった。

γ-GTPが高いので、胆汁系の検査であるLAPとコリンエステラーゼが高いのは予想通りらしい。

 

抗核抗体は、何がなんだかわからないが、これが異常値だと自己免疫性肝炎の可能性があるらしい。

B型C型肝炎とは違う肝炎らしいが、これは異常と正常の境界値ぴったりだった。

健常者でも陽性(+)になることがあるので、時間をあけてもう一度検査することになった。

数か月前に鼻炎になり薬を飲んでいたので、その影響が残っているだけだろうと言われた。

「自己免疫」と言われるとHIVを連想してしまうので、ちょっと心配だ。

 

抗ミトコンドリア抗体も陰性(-)で問題ないとのことだった。

これが陽性(+)だと、原発性胆汁性肝硬変の可能性があるとのことで、「原発性胆汁性」の意味がわからなかったが、肝硬変でないことは確からしい。

 

使う言葉は難しいが、項目ごとに説明してくれたので、とりあえず緊急の治療は必要ないことがわかった。

「外科医」のやっていた注射とかは何だったのだろうか?(保険点数稼ぎ?)

今回は専門医らしい細かい説明を受けられたのが良かった。

忙しいのか、すごく早口なのがマイナスポイントだ。

 

毎度のことながら、再びダイエットをして再検査ということになった。

また、ウォーキングを再開しなければならない。

 

ad

関連記事

no image

肝機能障害に脂肪肝が追加された

近所の「外科」の個人病院で、肝機能障害と診断された。   「毎日お酒を飲むのを

記事を読む

no image

また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていたが、少し遅れて5ヶ月後の検査と

記事を読む

no image

ダイエット開始から1年

ダイエット開始から1年が経過した。 昼休憩のウォーキングは毎日続けていた。  

記事を読む

no image

ZTT・TTTでなにがわかるーーー肝機能障害の検査項目

肝機能の血液検査で、ZTTとTTT(チモール)は人間ドックに含まれていることが多い。 &nbs

記事を読む

no image

ダイエット開始から15ヶ月

ウォーキングは完全に日課になった。   歩くだけでは負荷が足りなくなり、歩きな

記事を読む

no image

γ-GTPと脂肪肝と私のダイエット方法

私の場合、γ-GTPが384くらいであるほかは、尿酸値が基準値より少し高い程度で、血糖やコレステロー

記事を読む

no image

会社の指導でまたγ-GTPの通院することになった

仕事がおかしくなってゴタゴタ続きに嫌気がさし、退職した。 およそ3ヶ月後に再就職できた。

記事を読む

no image

意外と怖い脂肪肝

私はγ-GTP高値と、「脂肪肝」の診断名がついている。   肝臓は脂肪を燃焼さ

記事を読む

no image

抗ミトコンドリア抗体でなにがわかる?ーーー肝機能の検査項目

抗ミトコンドリア抗体とはどんな検査か? 主に原発性胆汁性肝硬変の診断に用いられる検査である。

記事を読む

no image

ALT(GPT)・AST(GOT)・γ-GT(γ-GTP) 肝機能のマーカー(指標)

私が長きに渡る面倒に巻き込まれた、肝機能の血液検査について、いろいろ調べてみた。  

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ad

no image
1年経過後の再検査----「体質」のせい!?

「肝臓専門医」に3度目の再検査に行った。 いわれた時期よりも遅く

no image
コレステロール値の見方——LDL/HDL/TG(中性脂肪)

LDLコレステロール、HDLコレステロール、TG(中性脂肪)は正常か異

no image
医者の転職についてのお話—-(あくまで伝聞です)

日本は医療拠点の集約が進んでいないため、病院の数が無用に多く、患者の数

no image
また5カ月後の再検査ーーー完全にメタボ患者扱いされている

「肝臓専門医」に2度目の再検査に行った。 4ヶ月後と言われていた

no image
再びダイエット、4ヶ月後再検査

「肝臓専門医」に通院し、再びダイエットすることになった。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑